Welcome
Information
TeeBOX 匠の空間 2020~2023
Audi A6他 ACC アクティブクルーズコントロールカメラ C110702エラー対策
近年のAudiに搭載されている
アクティブクルーズコントロールACC
所謂レーダーカメラと呼ばれる装置。
突然にエラーが発生
メーターに異常を知らせる警告が点灯して
ACCの再学習・エーミングが完了出来ないトラブル
多くはC110702ビデオ伝送エラーを記録しているというもの
内部回路が熱の影響を受けて、伝送不良となる事が判明
内部修理の受付を開始しました。
2011 Audi アウディA5 V6 3.2L
搭載ECU Bosch MED17.1
ECUクローンによる諸問題を解決
これまでVW Audi に採用されている
Bosch MED17.1は盗難防止システムKessyとの連携が固く
ユニット故障時に有効手段とされる「クローン / 複製」を阻んでいた。
弊社では、この度・高度解析システムを導入
これまで行われていたKessyへの改造の必要もなく迅速なクローンを可能とした。
ランチア・デルタ エヴォリツォーネ Lancia Delta Evoluzione
症状 スピードメーター不動
車両側の車速パルスは正常に入力されているとの事。
メーター本体の故障を疑う。
メーター軸のモーターに電流を流したところ反応があり
正常と判断、制御基板の点検を行う
いくつかの実装部品に、経年劣化が見られ
それらをリフレッシュする事で改善を試みる
部品交換後、疑似車速パルスを入力し
正常にメーターが動作する事を確認し作業完了とした
1988 マセラッティギブリ A/Cコントロールパネル A/Cコントロールモジュール修理
フラップアクチュエーター作動せず
過去に他業者へ修理を依頼したが復帰できず、新品は製造廃止・中古も入手出来ない旨
弊社へ修復の依頼を受けた。
調査の結果、アクチュエーターをドライブする回路の異常と判断。
当該部品を新品と交換し、無事に復調した。
メルセデス・ベンツ用診断インターフェイス SDコネクト C4 コンパクト4
最新プロトコル DOIP 対応評価試験
2015年以降から順次採用されている、通信プロトコル DOIP Diagnostic Over IP
従来型SDコネクトではDOIPのプロトコル対応は不可能とされていた。
2015年からメルセデス・ベンツ ディーラーでは
DOIP対応型SDコネクトの配備が進められていたが、詳細は不明であった。
2018年当時、DOIP対応SDコネクトへのアップグレードキットの存在が、一部の専門ルートからリークされていたが
これも詳細不明のままであったが、2020年になりアップグレードキットの存在が確認された。
TeeBOXでは、いち早くDOIP対応へのインターフェイス改造を実践。
2020/10現在、実車にて実働評価を行っている。